対策&快復レポート
ロハス起業JVプラン
11.三方良しから四方・五方良しへの生業へ
商売をする方の常識、近江商人の心得「売り手良し」「買い手良し」「世間(社会)良し」の三方良し。
私たちは、是非とも「働き手よし」「未来(次世代)よし」を含めた四方良し、五方良しを目指していきましょう。
ネイティブアメリカンの賢者達のように、七世代先をみて物事を決めてきたかのごとく、自然と共に生き、自然に感謝しながら生きることこそが、持続可能で健康的な暮らしを実現できる必須条件だと、私は思います。
言葉で言うには簡単ですが、実際にここまで環境汚染によって破壊し尽くされた地球に対して、私たちが今できることはすでに無いのかもしれません。
誰もが止められない、崖に向かって進み続けるレミングスであっても、何かのきっかけで、進む向きが変わるかもしれない?と、奇跡を祈って何かを探しはじめるしか、残されていないとも。
いずれにしても、ハッピー・エンドしかイメージしていませんし、ハッピー・エンドでなく、ハッピー・リスタートorリボーン、すなわち、ハッピーアース・バースディを祝うようなノリで言葉を並べていきたいと思っております。
とりあえず、ロハス起業についてのイントロはこの辺で終えて、引き続き頭の中であたためてきた「家づくり」、「まちづくり」のラフイメージをお知らせしていきたいと思います。
一段落ついたら、また思い浮かんだままに、続きをお知らせしていきたいと考えています。お付き合いのほど、宜しくお願いいたします。(続きます・・・・・)